最新情報・レポート
水まわりのトラブル
水まわりのトラブルには沢山の種類がありますのでいくつか紹介いたします。
【蛇口からの水漏れ】
よくある水漏れの一つですね。原因としましては、バルブ式であればコマパッキンという物の磨耗によるもので、パッキンの交換をしないと直りません。
レバー式の場合ですと、防水カートリッジという物の不具合なので、それを交換しなければいけません。バルブ式、レバー式、どちらも業者に頼んだほうがいいでしょう。
【トイレのつまり】
トイレのトラブルで一番多いのではないでしょうか。このトラブルは何が詰まっているかで対処法が変わってきます。トイレットペーパーなどの水に溶けるものを流しすぎて詰まってしまった場合、少し置いておくかラバーカップを使えばなんとかなる事がありますが、それでも無理そうでしたら業者に依頼しましょう。そして水に溶けなさそうなものを流してしまって詰まった場合は、時間を置いても意味が無いのですぐ業者に依頼しましょう。
【洗面所の下の水漏れ】
この場合ですと、トラップ管、配管部分のひび割れが原因で、交換修理が必要になってくるので業者に依頼してください。
水まわりでのトラブルで、交換修理が必要なトラブルであっても自分で応急処置をして、水が止まったからもういいやと業者に頼まない人がたまにいます。ですが、応急処置はその場しのぎでしかないので、後でまた同じ事を繰り返す恐れがあります。床や壁などが水で濡れたままになっているとカビが発生したり木造部分であれば腐ってしまうので、業者の方に早めに対応してもらいましょう。